忍者ブログ

海底図書館



制作の裏話とか(Twitterのコピペ)

暇だったので移植です。なんかコピペしたら表示がおかしいぞ~……

yukiとありつきの全身です(ないので描きました)。歩行グラフィックをはじめとした初期のグラフィックはほとんどペイントで制作しています。アンチエイリアスがあったりするマップチップやリメイク前にあったカウントダウン時の絵はPaintgraphicで作ってましたけどネ



古いほうのデザインです。まあ画像の通りじゃわ。大して変わってないな……とは思うけど。ちなみに現行の歩行グラフィックも基本はペイント製です。差分とかはCLIP STUDIOで作るようになったら急に作業楽になりました(主にサブビューとグリッドのおかげ)。 全身の構想練りとかは当時やってなくて、ドット絵一発描きのものをそのまま使用していました。時間的リソースは潤沢にあったのになぜそんなことをしたのかというと あほだったからです デザインを練るという発想が当時ありませんでした。ガキだなあ……


とはいいながらも、yukiのデザインのもとになった二人です。もうプロジェクトデータ消去しちゃったので申し訳程度のデータしか残ってないんですけどね……あと脳内の残滓。 旧バージョンの内部データにはこいつらの画像ファイルがあったりなかったりしたはず。 こいつらは小学生の頃に考えた(マジ?)はずなので、四捨五入すると10年くらいたってることになりますね。どういうこと?マジで言ってんのか……? 歩行グラフィックは本家に合わせて制作していたのですが、それで課題になったのがAceとあまりにも規格が違いすぎるという点です。だって画像サイズ二倍近く違うもんね……そりゃおかしくなるわけだ。 だからといってそのまま拡大したものを使用するわけにもいかず、Aceの規格に合わせたうえでなんとかちょっとだけ本家に寄せてるような今のグラフィックに落ち着きました…昔の話はしないでくれ、あれでも寄せてたんだ
あと追いかけのデザインですが、旧バージョンのほうも結構気に入ったりしてました。色変えっていう雑な仕様だったけど実は新バージョンのほうにも地味~に名残があったりなかったりします。 全然関係ないけど、気に入ってるマップチップはyuki編の植木鉢の類や、ありつき編においてある死んだ蛾です。蛾はちゃんと見て描いたよ!


B:(ursedの話するか あんまり話せること現段階ではあんまりないんですけど、備忘録的に……。この二人はyukiとありつきよりも年齢が上であることを意識して作りました。右のヤツはちゃんとデザイン練った 左のヤツはなかなか色が決まりませんでした グラフィックを制作する段階で一番課題になったのが体格で、yukiのものを基にして描き起こすとどうしても肩幅が心許ないことになっちゃうのでちょっと盛ったりして……つまるところ、いろいろオトナっぽく見えるような改変をしています。 あと地味に苦労したのが行先の足です。なんでこいつ足出してるんだよてキレながら作ってました。足の描き方がアレだから難しかったの 気づいた人も多いと思うのですが、へそまがりと行先の横向きのドットは新たに作り直したものになります。ちょっと俯瞰っぽい視点になってるのわかるかな? エイプリルフール版の制作期間は約半年です。せっかくなのでなんかやらかしたいな、と思ってかなり実験的な要素が入ってます(のちのちもっとハッキリしてくる予定)。派生ってなんだろう(哲学)してる状態で作ったものなので、一個目よりかなりテイストが違う作品になってるのだ

B:(ursed proto

エイプリルフールにだした びーかーすどを さいこうかいします
なぜかというと さぎょうがぜんぜんすすまず いつさいこうかいできるか わからなかったからです いってしまうと おのれのけつたたき

motimoti て いれると おとせる はず
リンクはページ見ろ

エイプリルフール版にあった某イベントが起こせなくなっていたり、某マップには進入できなくなっていたり、タイトル画面が変わらなくなってたりしてます(もう変えちゃったひとはそのままだよ)。でも特定の人はピンク髪の行先っていう女に会えるはず、です。

B:(ursed

4/5追記 公開終了しています

しんさくです(エイプリルフールバージョン)。
このバージョンのクリアデータがあると後々のバージョンでいいことがあったりなかったりするかもしれない、と言っておく。いや、エイプリルフールなのでどうとでもいえるんですがね。